運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
125件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

国境を越える課題への対応グローバルガバナンスを強化すべく、SDGs推進国際機関における邦人職員増加に取り組みます。また、我が国政策取組立場発信我が国魅力発信親日派知日派育成などを進めていきます。  以上が、令和三年度外務省所管予算案概要です。  長峯委員長を始め、理事委員各位の御理解と御協力を心からお願い申し上げます。  

茂木敏充

2021-03-05 第204回国会 衆議院 外務委員会 第1号

国境を越える課題への対応グローバルガバナンスを強化すべく、SDGs推進国際機関における邦人職員増加に取り組みます。また、我が国政策取組立場発信我が国魅力発信親日派知日派育成などを進めていきます。  以上が、令和三年度外務省所管予算案概要です。  あべ委員長を始め、理事委員各位の御理解と御協力を心からお願い申し上げます。

鷲尾英一郎

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

国境を越える課題への対応グローバルガバナンスを強化すべく、SDGs推進国際機関における邦人職員増加に取り組みます。また、我が国政策取組立場発信我が国魅力発信親日派知日派育成などを進めていきます。  以上が、令和三年度外務省所管予算案概要です。  細田主査を始め、委員各位の御理解と御協力を心からお願い申し上げます。  

茂木敏充

2020-06-01 第201回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第6号

青年海外協力隊を始めとする方々の生活上の御苦労や帰国後の就職の不安といったことのほか、国際機関邦人職員との意見交換では、現地では、難民への支援があるのに周辺地域住民への支援がないといった不満等日本にいてはなかなか気付きにくい課題等も伺うことができ、有意義な派遣であったと思います。  なお、至る所で中国存在感を目の当たりにしました。

太田房江

2020-03-18 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

ただ、絶対数が御案内のとおり今少ないわけでありまして、外務省としては、国際機関邦人職員特に幹部職員増加を図るべく取り組んでおりますが、恐らくキャリアパスというのをもう少し考えて、若いうちに国際機関に一回出して、また日本に戻ってきてそれなりのポストに就いて更に高位の職で就くと、こういったキャリアパス等々も確立する、こういったことも含め、女性がグローバルに活躍できるようしっかりと支援を行っていきたいと

茂木敏充

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

そこで念頭に置かれるのは、もちろん中国ということではございますが、中国もまだまだ少ないところでありますけれども、日本の今までの国際貢献を考えると、もっともっと日本人が多くていいのかなというふうに思っておりますが、そういう意味で、現在、国連機関で働く邦人職員数増強に向けてどのような取組を行っているのか、まずはそこについて御説明いただきたいと思います。

三谷英弘

2017-06-08 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

また、今年度、今御指摘をいただいた、設置をする予定とさせていただいておりますグローバルヘルス人材戦略センター、これは人材育成の司令塔として、若手キャリアパス構築支援とかWHO等国際機関への邦人職員派遣について、国内の研究機関や大学とも連携をして戦略的に実施をしていきたいと、このように考えております。  

塩崎恭久

2017-05-16 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

まず、国連関係機関における邦人職員数でございますが、昨年の最新の数字は現在取りまとめ中でございまして、手元にございます一番新しい数字が二〇一五年十二月三十一日時点でございますが、これによりますと、国連関係機関における邦人職員数、全体像としては七百九十三名でございます。そのうち、国家公務員等政府関係者出向者は七十四名でございます。

石兼公博

2017-04-25 第193回国会 参議院 総務委員会 第11号

その際に邦人職員方々と懇談をさせていただき、ITUの歴史や概要とか活動状況をお伺いをさせていただきまして、施設の中も見学をさせていただきました。  ITUは、国際的な周波数の分配や電気通信標準化、また開発途上国に対する技術援助などを行う国連専門機関でございまして、我が国は一八七九年に加入し、全職員今約七百十名のうち邦人職員は七名が勤務しているということでございました。  

山本博司

2016-03-23 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

このような観点から、国際機関における邦人職員を増強すべく、二〇二五年までに日本人職員数を現在の約八百人から千人とする目標を達成するため、ジュニア・プロフェッショナル・オフィサー、いわゆるJPO派遣制度による若手日本人職員の送り込み、広報活動応募支援を通じた潜在的候補者発掘育成などに取り組んでおります。  

武藤容治